当協会について
当協会は、厚生労働省、東京労働局、池袋労働基準監督署のご指導の下に、労働基準法・労働安全衛生法・労働保険等の改正や行政の動きをいち早くお知らせするとともに、法律実務等を熟知するための講習会・説明会・研修会、会員相互の交流を深めるための諸行事を実施しています。
トピックス
このコーナーでは、特に皆様に注目していただきたいトピックをご紹介しています。各トピックをクリックしていただきますと、その概要・詳細等を確認していただけます。
職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理に関する厚生労働省からのお知らせ
~都道府県労働局に、職場での感染対策などに対応する相談コーナーを新設~
- 職場における新型コロナウイルス感染症対策実施のため~取組の5つのポイント~を確認しましょう!(リーフレット)[PDF形式:677KB]
- 職場における新型コロナウイルス感染症防止対策相談コーナー(リーフレット)[PDF形式:157KB]
- 2月12日付職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について[PDF形式:16MB]
- 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト[XLS形式28KB]
- ※本要請に関する参考資料ダウンロード先
外国人在留支援センター「安全衛生班」
新型コロナウィルス関係情報
- 新型コロナウイルス感染症に関する労働者・企業の方向けの情報はこちらをご覧ください。
〜利用者の方・職員の感染拡大防止のために相談、届出・申請などは「電話」、「電子申請」・「郵送」をご活用ください〜
詳細はこちらをクリック - 新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業主の方へ(雇用調整助成金のお知らせ)
詳細はこちらをクリック
新型コロナウイルス感染症に関して労働局を装った詐欺に御注意ください。
詳細はこちらをクリック
働き方改革」に関する様々な労務管理上の課題について、無料で相談支援を行っています。
- 「厚生労働省東京労働局委託事業「東京働き方改革推進支援センター」では、同一労働同一賃金をはじめ就業規則や賃金規定の見直し、各種助成金の活用など、「働き方改革」に関連する様々な労務管理上の課題について、無料で相談・支援を行っています。お気軽にご相談ください。
- 詳細はこちらをクリック
- 70歳までの就業機会の確保について、多様な選択肢を法制度上整え、事業主としていずれかの措置を制度化する努力義務が設けられます。(令和3年4月1日施行)
改正内容等についてはこちらをクリック
高年齢者雇用安定法の改正 〜70歳までの就業機会確保〜
- 〜高年齢労働者が安心して安全に働ける職場環境づくりや労働災害防止のための健康づくりを〜
- 高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン(通称:エイジフレンドリーガイドライン)についてはこちらをクリック」
「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)の公表
- 一定の要件を満たした契約社員・パートタイマ—等の有期契約で働く方に、無期契約への転換申込権が発生します。
無期転換ルールについてはこちらをクリック
「無期転換ルール」とは
- ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等についてはこちらをクリック
- 厚生労働省と労働災害防止団体は、休業4日以上の死傷災害で最も件数が多い「転倒災害」を減少させるため、「STOP!転倒災害プロジェクト」を推進。
転倒災害防止に関連する情報についてはこちらをクリック
STOP!転倒災害プロジェクト
- マイナンバー制度についてはこちらをクリック
♦第13次東京労働局労働災害防止計画について
(東京労働局ホームページより)
講習会・協会行事等の今後の予定!
池袋労働基準協会主催講習会等
2021年3月1日(月)・2日(火)
安全管理者選任時研修
PDFをダウンロード
2021年4月9日(金)
新入社員(雇入れ時)安全衛生教育等講習会
PDFをダウンロード
2021年5月26日(水)・27日(木)
登録安全衛生推進者等養成講習機関による
安全衛生推進者養成講習
~安全衛生推進者の選任が必要な事業場様! 安全衛生推進者の選任はお済みですか?~
PDFをダウンロード
講習会等・協会行事実施と計画